![]() |
![]() ![]() 「木挽庵」ゆり根とかぼちゃのかき揚げ |
「満志粉」トロロえびそば |
![]() ![]() 「な嘉屋」辛味大根おろし |
店 名 | 所在地 | コ メ ン ト | |||||||
木挽庵 029-274-0986 |
ひたちなか 東石川 |
県内にもありました。探していたイメージのお店。味も感激です! 「食べログ」茨城ベストレストラン2012第2位。 |
|||||||
満志粉 029-285-0031 |
ひたちなか 高野 |
そば打ち日本一の腕前。辛味大根おろし900円。絶句! | |||||||
な嘉屋 029-298-0105 |
那珂・鴻巣 |
木内酒造のそばの店。酒蔵を利用した店構えは趣がある。 辛味大根おろし(大盛)1280円 |
|||||||
だぼう 029-295-6386 |
那珂 東木倉 |
友人のお薦め店。そばも美味だがお酒もお気に入りだ。 | |||||||
藤兵衛 029-219-4851 |
那珂・菅谷 | こだわりの店。創作そばのメニューが増えた。 | |||||||
麦 家 029-353-0505 |
那珂・後台 | 80種類ほどの山野草を植え込んだ庭も素晴らしい。店は 100年前の田舎の家を移築したもの。天ざる1400円。 「食べログ」茨城ベストレストラン2011第9位。 |
|||||||
幸月庵 029-251-5626 |
水戸・石川 | 「食べログ」茨城ベストレストラン2010第7位。 二代目、先代からのこだわり創作そば。 |
|||||||
そばの実 029-231-0013 |
水戸 松ヶ丘 |
10割そば(1050円)を注文。辛味大根(150円)との絡み が絶妙。相変わらずの人気店。つけ天ざる1100円 |
|||||||
みかわ 029-233-1311 |
水戸・松本 | ナビでは当地一番の人気店。 けんちんそば1050円。甘味セット620円あり美味。 |
|||||||
にのまえ 029-303-6058 |
水戸・末広 | けんちんつけそば(850円) 「食べログ」茨城ベストレストラン2012第4位。 |
|||||||
![]() 029-221-6329 |
水戸・若宮 | こだわりの店。天ぷらそば1300円。 看板メニューの二色そばはなくなったが・・。 |
|||||||
東前田舎そば 029-269-3482 |
水戸・東前 | 海藻そばが人気メニューとか。ぶっかけ(850円)が好き。 久しぶりに立ち寄る。美味は変らず。今回もぶっかけ。 |
|||||||
・そばいち・蕎衛門・一久・千重・そば吉・東野庵・そば紀・ともえ川(水戸) ・蕎心庵・なかもと(那珂市)・武山・寿多庵(大洗) |
![]() ![]() 「そばの実」つけ天ざる |
「水府庵」天ぷらそば |
![]() 「東前田舎そば」ぶっかけそば |
||||
![]() 「だぼう」天ざるセット |
「なかもと」大根ぶっかけ |
![]() 「にのまえ」けんちんつけそば |
||||
![]() ![]() 「「藤兵衛」10割そば |
「みかわ」けんちんそばと甘味セット |
|||||
![]() ![]() 「麦家」けんちんそば |
「幸月庵」そばの創作料理 |
![]() ゐだ |
![]() 慈久庵 |
![]() 赤土 |
店 名 | 所在地 | コ メ ン ト | |||||||
ゐ だ 0298-50-8082 |
つくば市 筑波 |
筑波山麓にある農家そのままの店。極太の麺ではNO.1! | |||||||
もみじ苑 0295-72-3993 |
大子町 | 月待の滝を見ながら 主人の懸命な蕎麦打ちが伝わる。 コーヒーも美味い。 |
|||||||
慈久庵 0294-70-6290 |
常陸太田 天下野 |
竜神大吊橋手前にあるそば街道を代表する人気店。 蕎麦へのこだわりを肌で感じる店だ。 「食べログ」茨城ベストレストラン2012第1位。 |
|||||||
鬼怒川竹やぶ 0297-46-0088 |
守谷市 | 柏の竹やぶの暖簾分けの店。味も雰囲気も申し分ない。 「食べログ」茨城ベストレストラン2011第1位。 |
|||||||
そばの館えん野 0296-37-2092 |
筑西市 (関城) |
メニューはざる一枚(500円)〜一升盛。けんちん汁(200円) と掻き揚げ(100円)のみ。三七の平麺が汁に絡み絶品。 |
|||||||
村屋東亭 0291-32-3173 |
鉾田市 | 地味な土地柄でしっかりと味を守り客を迎えている。ひさしぶり に立ち寄り、付けけんちんそば(1200円)を注文、美味。 |
|||||||
大円地山荘 0295-74-0370 |
大子町 頃藤 |
男体山のふもと。天ぷらそば1200円。 野菜・きのこ・梨の天ぷらが美味。 |
|||||||
夫婦庵 080-6783-0838 |
土浦 上高津 |
当地での人気店。柏の竹やぶ出身の店主。 ランチセット(そば+ミニ天丼)1296円。 |
|||||||
佐 竹 0294-73-2288 |
常陸太田 天神林 |
旬の山野草の天ぷらが人気。固定客多い。火曜定休。 | |||||||
越 路 0294-72-2333 |
常陸太田 稲木 |
そば好きの知人を案内するときはここ。 こだわりの限定せいろ・・先ず水で。1100円。 |
|||||||
竹 辰 0295-53-0035 |
常陸大宮 辰ノ口 |
地元の友人お勧め店。味良し、盛良しが評判。 太・細麺どちらも食べたい・・・営業日は金土日。 |
|||||||
昇 平 0280-32-8855 |
古河市 | 美味いそばを食べに来る人に応える味自慢の店。確かだ。 | |||||||
仁べえ荘 0296-71-7660 |
笠間 下市毛 |
ミシュランを獲得したそば名人が元年4月笠間にオープンした店。 極細の10割水腰そばに感激と衝撃。 |
|||||||
いい友 090-1537-2804 |
常陸太田 高貫 |
町外れの周囲に何もないところにあった。ぶっかけを注文。 美味ければ客が来る・・・。営業日は金土日。 |
|||||||
蕎 楽 0280-81-1133 |
境 町 | 転業8年。蕎麦へのこだわりは食べて納得できた。 | |||||||
朋 090-8816-8654 |
筑西市 | 店は地味だが味はシッカリこだわりの店。 | |||||||
金砂庵 0294-76-9907 |
常陸太田 金砂郷 |
田舎蕎麦らしい蕎麦とはこれでしょうか。 | |||||||
赤 土 0294-72-2008 |
常陸太田 金井 |
母から伝授された蕎麦打ちが本場の味を守る。 | |||||||
・いちよう(大子)・かめや食堂・さらしな・つる伴(日立)・うぐいすの里(里美)・そば工房(金砂郷) ・西山・田季野(常陸太田)・やまめ茶屋・天下野(水府)・そば森・なが山(大宮)・紅葉亭(笠間) ・一成(石岡)・黄門そば・一色 (内原)・おにざわ・手鞠(鉾田)・満寿屋本店(鹿嶋 神宮)・加賀屋(鹿嶋)・なが井(友部)・志な乃・大名(水海道)・岩井更科・将門(岩井)・のだや (千代川)・境屋・やなぎや遊水亭・喜久そば(古河)・たつみ庵・手打追分(下妻)花の茶屋(境町) ・なかせい(筑西) |
![]() ![]() いい友 |
越 路 |
![]() 「天下野」けんちんそば |
|
![]() ![]() 大円地山荘 |
「竹辰」山菜きのこそば |
![]() やまめ茶屋 |
|
![]() 「村屋東亭」付けけんちんそば |
「夫婦庵」ランチセット(そば+ミニ天丼) |
![]() 「佐竹」山野草の天ぷらそば |
|
「仁べえ荘」仁べえそば(二汁)+出汁巻玉子 |
店 名 | 所在地 | コ メ ン ト |
翁 0551-32-5405 |
山梨・長坂 | 私がそば道楽となった原点の名人高橋邦弘氏の店。 広島へ移るも今でも追っかけ。あの時の味が忘れられない! |
室町砂場 03-3241-4038 |
東京 日本橋 |
まさしく老舗中の老舗。昼からでも一杯飲みたくなる雰囲気がいい。 |
神田藪蕎麦 03-3251-0287 |
東京・神田 | 老舗の雰囲気に酔う。味はもちろん言うこと無しだ。 |
野 麦 0263-36-3753 |
長野・松本 | こじんまりした店構えだがこれぞ「信州そば」と感激は大。 |
竹やぶ 04-7163-9838 |
千葉・柏 箱根 |
店構え・店内と凝っている。味は絶品、値も張る。 箱根店も同じイメージ。 |
まつや 03-3251-1556 |
東京・神田 | 神田藪蕎麦と並び老舗中の老舗。 |
安曇野翁 0261-62-1017 |
長野・池田 | アルプスの山々を一望しながら、からみ大根のおろしそばは絶品。 |
利 庵 03-3444-1741 |
東京・白金 | こじんまりとした佇まいの老舗。行列の出来る店。 |
あらきそば 0237-54-2248 |
山形・村山 | 念願の「板そば」はうす毛利。感激ひとしおです! |
箱根暁庵 03-3441-9006 |
東京・広尾 | ビルの一角にある達磨グループの店。そば懐石の上品なメニュー。 |
はつ花 0460-85-8287 |
箱根・湯本 | 箱根湯本の行列の店。自然薯そばがいい。 駐車場がある新館の天丼・うどんも美味。 |
かわ嶋 0550-84-3719 |
静岡 御殿場 |
御殿場IC近くで探しました。 庭園を眺めながらのそばは美味。遊季そば 1300円。 |
石 心 0287-68-1075 |
栃木・那須 | 那須高原野菜を食材に器にも凝った創作そば。 |
こばやし 0261-22-1200 |
長野・大町 | 駅前の老舗のそば屋。特製塩の道そばは食べるだけの価値あり! |
古 舘 0287-92-5119 |
栃木・馬頭 | 知人のお勧めの店。鴨汁つけそば(900円)を注文。期待通り。 |
・まる泉(長野・塩尻)・そばの実(長野・戸隠)・やまへい(長野・小諸)・八洲(長野・諏訪) ・蔵・徳次郎蕎麦0286-25-5053(栃木・宇都宮)・藪伊豆(東京・日本橋)・並木そば(栃木・今市) ・峠(栃木・那須)・夢蕎・三條屋(栃木・塩原)・深山(蓼科高原)・上野藪蕎麦(東京・上野) <行って見たい予約が2年後と言うそば店> 東京・駒込「そば工房玉江」03-5814-0977 |
![]() |
||
![]() ![]() 常陸太田・塩町館 |
![]() ![]() 水戸・有賀「椛や」 鍋焼きうどんと釜揚げ |
うどん店名 | 所在地 | コ メ ン ト |
椛や(もみじや) 029-259-4826 |
水戸・有賀 | 古民家を改修したうどん専門店。麺は太くコシがあり美味。 メインは釜揚げだが期間限定のメニューと天ぷらがおすすめだ。 「食べログ」茨城ベストレストラン2008第5位。 |
戸来商店 0294-21-1747 |
日立・白銀 | 手打うどん。こんなところでこんな店が!「岩のりうどん」680円。 |
塩町館 0294-72-5911 |
常陸太田 西一町 |
うどん屋さんだったがそばも美味。どちらも麺はコシがあり美味い。 ぶっかけ+トッピングあり。店構えのレトロ調も印象的。 「食べログ」茨城ベストレストラン2011第6位。 |
いづみや 0294-72-0342 |
常陸太田 中城町 |
市民市場店。極太麺が売り。カレーきのこうどん730円が好き。 季節メニューも食べたい。 |
志な乃 0297-23-1166 |
常総 水海道 |
鴨汁が評判。うどんとそばどちらも美味い。合盛800円。 |
・麺棒倶楽部(那珂町) |
![]() 「戸来商店」岩のりうどん |
![]() ![]() 「いづみや」カレーきのこうどん |
うどん店名 | 所在地 | コ メ ン ト |
稲庭うどん | 秋 田 | 30年ほど前に初めて秋田に行った時思わずお代わりしたあの美味 さが忘れられない。 今でも一番のお気に入り。 |
水沢うどん | 群 馬 | ・美味しくて人気の田丸屋(0279-72-3019) 天ぷら3品盛1300円。 ・伝統とこだわりの店清水屋(0279-72-3020) |
讃岐うどん | 香 川 | ☆ |
以上3つは「日本の三大うどん」と言われる所です。 | ||
長 徳 | 銀座・三越 | ☆ |
岡 本 0287-76-6567 |
那 須 | TVで紹介されたうどんの人気店。豆腐と舞茸のぶっかけ 1,000円。讃岐仕込みはさすが美味い。 |